こんにちは。
最近健康診断があって、去年より体重が4kg増えていました、たーはんです。
夜食べ過ぎないようにはしているので、完全に運動不足が原因ですね。去年より椅子に座っている時間が長くなりました。(あと、お昼に唐揚げを食べる頻度は上がりました…)
今回は、久々に資格試験を受けたので、その経験を書いていこうと思います。
FP3級を受けました
私が今回受験した資格試験は、
「FP」
つまり
ファイナンシャル(financial)プランナー(planner)
という資格、その3級です。(ご興味ある方は、こちらをご覧ください。)
どんな資格かと言えば、簡単に言うと「お金」に関する専門知識が身につきます。(3級レベルを「専門」と言っていいか分かりませんが…)
どういう職務に役立つのかといえば、ファイナンシャルプランナーというだけあって、“お金にまつわる計画を立てる”ような職務に役立ちます。老後の資産形成だとか、家のローンを組むときだとか、遺産の相談を受けるとき等々、それらの業務に就く会社員や、独立してFPそのものを業務とする人々がいらっしゃいます。
試験を受けるまで
試験は一年のうちに3回しかチャンスがありません。(簿記3級などはテストセンターで実施していて、年に何回でも受験できたりします。)
ですので、私は試験日の4ヶ月前に市販のテキストを購入して、試験日の2ヶ月くらい前から本腰入れて問題集に取り組みました。(中には1ヶ月くらいの準備で合格する人もいらっしゃるようです。)
FP3級は無料で過去問に取り組めるアプリがあったので、電車で移動するときや、仕事の休憩時間に使ったりもしていた。
試験当日
試験日は日曜日だったので(毎回そうなのですが)、久々に日曜日に早起きしました笑
会場に早く着きすぎると、開門されておらず入れないとネット記事に書いている人もいましたが、私は開始45分前に着きましたが、そのまま会場に入れました。
私の会場は、とある女子大だったので、男用のトイレがあるかどうか心配だったのですが、臨時で一部を男子トイレにしてくれていました。(緊張するとトイレに行きたくなる質です笑。)あと、試験問題が配られる直前にトイレに行くと、皆さん同じことを考えてトイレが混みだすので早めに済ませておいたのはよかったです。
反対に、失敗したなと思ったことがありました。
それは、持参したうち履きが薄すぎて歩きづらい、ということです。案内に「うち履き持参」と書いてあったので、100円均一の安いやつ、ホテルで使うような薄い使い捨てのスリッパを買いました。ただ、うち履きといっても、会場は大学なので、床は学校そのものです。ペラペラのスリッパを持ってきたのは、周りを見渡した限りだと私だけ…中にはクロックスを履いている人もいたので、次は気をつけようと思いました。
そして初めて体験したルールなのですが、飲み物はペットボトルの場合のみ机上に置いていい!となっていました。
中身が見えないといけないということでしょうか。ペットボトルはラベルが貼ってあってもいいので、カンニングの可能性が出てきてしまうのでは…?と思ってしまいました。
試験を終えて
試験は午前と午後に分かれていて、14時30分に試験が終わり、そのまま帰宅しました。
その後、17時30分に、FP協会のHPに模範解答が掲載されるので、持ち帰った試験問題を見ながら自己採点をしました。
幸いにも合格点に達していました!(6割とれていれば合格)
正式な合格者発表は10月末なので、10月末に郵送される通知と合格証を待ちます。
最後に
教員をやっていると、毎月もらう給与明細に目を通すけど、月給や手当がいくらある、くらいしか確認しない人もいるのではないかと思います。
社会保険料や所得税のことはよくわからない、ましてや控除って何?という人もいらっしゃるのではないでしょうか。
FP3級はそういったことも学べるいい機会です。国民皆保険制度や、給与明細の意味がよく分かってきます。仕事で使わなくとも、実生活の教養として学ぶことを念頭に置いてもお勧めできる資格です。
コメント